とことこさんぽのブログ

このブログはプロモーションを含みます

【埼玉県】工場直売をはしごしましたpart2【三芳町】

工場直売を2軒はしごしてから一ヶ月、またエーキドーパンのベーグルが食べたい!そしてあわよくば110円の食パンも買いたい!という事で、今回は午前中に行ってきました(前回は午後3頃で色々売り切れていたので)。
そして前回行かなかった十勝大福本舗さんにも行って、途中で見つけた風情のあるお蕎麦屋さんでランチしてきました!

エーキドーパン

エーキドーパンは食パン、ロールパン、マフィン、有名店のベーグル、冷凍ケーキ等がめちゃくちゃお手頃に購入出来ます!

住  所:〒354-0044 埼玉県入間郡三芳町北永井265−1
電話番号:049-258-2111
営業時間:10:00~17:00
支払方法:現金のみ

午前中は混んでるかな~と思ったけど、空いてて買い物しやすかったです。

↓買ったのはこちら↓

  • 焼きたて食パン  110円
  • マフィン×4個  各160円 
  • 規格外ベーグル×4  各100円 
  • ベーグル8個セット 1000円
  • 合計       2150円

今回は規格外のベーグルはアールグレイとチョコの2種類しかなかったので、とりあえず2個ずつ。
それと8個で1000円コーナーからもち麦×4個、シナモンレーズン×2個、前回売り切れで買えなかったピスタチオとホワイトチョコ×2個。今回はメープルとくるみやさつまいもが売り切れでした。
甘い系のも好きなんだけど、もっと普通食事っぽくも出来る味を販売してくれないかな~。ごまとか何も入ってないやつとか。
そして、残念ながら5個入りパン袋300円は売り切れでしたが、念願の食パン110円を買えました!
買ったのは1斤4枚切りですが、5枚切りとかもありました。。
他に驚愕の3斤300円もあったのですが、30枚切りでめちゃくちゃ薄くてどうしたら良いかわからなかったのでやめときました。1斤だと10枚切りですもんね。サンドイッチ用なんだろうけど、冷凍しても持て余しちゃいそう。切ってなければ即買いだったんだけどな。
あとは夫が好きなマフィンを4つ買って終了。1ヶ月前より1個30円上がってる・・・。ここにも値上げの波が・・・。
まぁ元々安すぎるんですよね!うんうん。

とりあえずマフィン以外は大体賞味期限が買ってから3日くらいだったので、食パンだけ残してベーグルは全部冷凍庫へ!
冷凍で1ヶ月もつから安心です。


翌日、食パンはシンプルにバターで食べました。
分厚いので歯ごたえが良く、サクサクもちもちで美味しかった~!これが110円はお買い得すぎ!

十勝大福本舗

続いて向かったのはエーキドーパンからすぐ近く、車で4~5分の所にある和菓子の工場直売所です。

住  所:〒354-0044 埼玉県入間郡三芳町北永井382−3
電話番号:049-258-6888
営業時間:11:00~16:00
支払方法:現金のみ
定休日 :木・日
最初、『十勝大福工場』をナビにセットしたら本当に普通の工場で、絶対ここじゃないぞという事で素通りして探すことに。
実はこの工場の道路を挟んで向かい側にあったみたいで全然気づきませんでした。

エーキドーパンからはJAいるまのを右折すると、右側にありますので見過ごさないように気を付けてください!
そして見つけた小さい建物。

この野菜売り場の横に駐車場があるのですが、全部が十勝大福本舗さん用ではないみたいです。
満車なのにお客さんがちょっとしかいなかったので。

野菜は玉ねぎときゅうりがありました。どっちも安かったけど、買ったばっかりだったので泣く泣くスルー。

買ったものはこちら↓


大福かどら焼きが150円だと思われますが、冷凍しても大丈夫か?を基準に選んでたのであんまり値段は気にしてませんでした。
桜のおはぎは絶対食べたい!と思ったので、それだけ当日食べて残りは冷凍しました。
たぶん大丈夫なはず・・・。

お店には、他にちいさい大福とか柏餅とか、色んなものがありましたよ!
あと、ここでは無料で袋に入れて貰えます。マイバッグを忘れても料金がかからないのはありがたいですね。
一応私はマイバッグを持って行ったら、一人がレジ、一人がバッグに入れてくれる係で助かりました。
とても感じの良いスタッフさんたちでした♪
和菓子ってカロリー高いんですね・・・。すごく小さめサイズなのに一個171kcal。桜の塩漬けと桜あんがかわいいです。中のもち米は結構固めです。桜あんがほどよく塩気があってうまい!


大き目豆大福はずっしり重くて食べ応え十分です。甘いあんこと豆のアクセントが美味しいです。


冷凍していたどら焼きを軽くチンして食べました。
皮がと~ってもいいにおい!ふわふわであんこと最高に合う!冷凍しても全く問題なかったです。

そば処 嘉津味屋 三芳

そして、十勝大福本舗を探してる時に見つけたおいしそうな蕎麦屋さん。

住  所:〒354-0044 埼玉県入間郡三芳町北永井577−18
電話番号:049-259-5355
営業時間:11:30~20:30
支払方法:現金・paypay ※クレジットカード不可
定休日 :火曜日


雰囲気がいいですね!

お店の前と、裏にも駐車場があります。ここですでにお出汁のいいにおいが・・・。
12時過ぎに入店し、待つことなく席に通してもらえました。
お客さんはほとんど男性で、たくさん入ってはくるけど長居はしないので回転が良いみたいです。
常連さんぽい人もいたりして、人気のお店みたいです。あと店員さんの感じが良い!

メニューは色々、ランチメニューは丼とそばやうどんとのセットで1000円前後でした(選ぶ丼によって値段が変わる)。

私は鴨せいろ。つゆがアツアツで味濃いめ、そばが細くてのどごし最高です!

夫は天丼と温かいそば(揚げ玉トッピングも出来るそうです)うまいうまいと食べてました。

窓からは緑が見えるし、歩いてる人もいないのでのんびりした雰囲気でほっとします。

そば湯まで!そば湯出してくれる所って少なくなってる気がするので久しぶりです。

パンも和菓子もたくさん買って、美味しいおそばを食べて大満足な1日になりました。
次はOIMOcafeにも行きたいし、ふじみ野のドーナツの工場直売や狭山市のワッフルのも行きたいな~。
あと3キロ痩せたら考えよう~( ^)o(^ )

【清瀬】きみぱん【パン屋】

前から気になっていた東京都清瀬市のパン屋さん、『きみぱん』さんに行ってきました。

なんで気になっていたのかというと、パンがショーケースに入っているから!
コロナから袋に入ったパンが普通になってきましたけど、コロナよりずっと前にパン屋で子供がパンを触ってるのを見てから(しかも注意したら逆ギレされた)裸で並んでるパンに抵抗感が芽生えまして・・・。
なので、ショーケースに入ってて店員さんが取ってくれるパン屋さんはありがたいです!もっとこのスタイルのお店が増えて欲しいです。

きみぱんさんの場所

こちらはおうちの一部を改装してお店にされているので、場所は思いっきり住宅街にあり、駐車場がないので車で行くのはやめた方がいいかもしれません。
私は徒歩で、往復2時間近くかけて行きました。パンを食べるために運動せねば・・・という事で。疲れました・・・。

買ったもの

買ったのは4個です。

現金のみかと思って持って行ったのですが、なんとキャッシュレス対応!!
クレカのタッチ決済や、各種電子マネーQRコード決済対応です!ステキ!

そして袋に入れてもらえるのも嬉しいです!

環境に優しくてかわいいバイオマスの袋。


チョココルネ203円。チョコクリームがたっぷり入っていてずっしり重いです!しかもチョコの味がめっちゃ美味しい!お得です!


あんぱん229円。あんこがめちゃくちゃ美味しかった~!パンは柔らかすぎずしっかりした食感で食べた感があります!


紅茶メロンパン225円。なんと中にクリームが!なめらかで美味しかったです!紅茶の香りはちょっと控えめだったのでも~っと強くても良かったなぁ。


ゴマバンズ172円。こういうシンプルなパン大好き~。
軽くトースターで焼いたら、外はカリっと、中はふんわりもっちりで胡麻が香ばしくてめちゃくちゃ美味しかったです!
クリームチーズと食べても合うし、そのままでも十分おいしいです。

まとめ

どれも美味しくて、しかもお値段もお手頃、ショーケース、キャッシュレスOKとまるで私の為にあるお店です。
次は食パン買おうっと♪

5/26追記

一週間後、またチョココルネが食べたくなって行ってきました・・・!
またしても往復2時間近くかけて歩きました。そしたら前の時よりも気温が高くて頭痛で具合悪くなってしまって、健康の為だったのに逆に良くなかったので気を付けないと・・・。
暑くなくても日差しがあると良くないのかも。


チョコチップメロンパン206円。中にチョコチップが入ってて美味しかった~!


レモンクリームパン225円。レモン味大好き!爽やかなレモン風味のクリームが入ってて、具合悪くてもペロっといけちゃいました。


そしてプルマン(角食)2斤876円!食パンは山型より角食派です。
こちらの食パンは1斤にもしてもらえるし、好みの厚さに切ってもらえるそうです!
でも考えてなかったので、とりあえずそのまま買ってきました(笑)。


2斤もあるので贅沢に4枚切りにしちゃいます。


トーストしてバターを塗っただけでめっちゃうま!
外サク中フワでとってもおいしかった~!耳が香ばしくて最高。


サンドイッチにもしてみました。焼かない食パンもうまい~!

もちろんチョココルネも夫の分と2つ買って、全部で1713円でした。
この日は財布は持たないでスマホだけ持って行ったので、スマホのクレジットのタッチ決済にしようと思ったら出来なかったです。カード(物理)のタッチ決済と、バーコード決済は出来るので、次からはスマホのタッチ以外にするようにします。

【埼玉県】工場直売をはしごしました【三芳町】

埼玉県入間郡三芳町と言えば、工場直売所の密集地帯として有名ですね。
ただ、以前はあった木村屋總本店がなくなったり、東ハトはコロナきっかけで工場直売やめたまま再開してなくて寂しいです。

今回は『エーキドーパン』と『ヨネザワ製菓』に行ってきました。
この2店舗の間に『十勝大福本舗』もあって行こうか悩みましたが、きっと食べきれないので止めました・・・(和菓子って冷凍出来るのかな?)

エーキドーパン

エーキドーパンは食パン、ロールパン、マフィン、有名店のベーグル、冷凍ケーキ等がめちゃくちゃお手頃に購入出来ます!

住  所:〒354-0044 埼玉県入間郡三芳町北永井265−1
電話番号:049-258-2111
営業時間:10:00~17:00
支払方法:現金のみ

エーキドーパンはリニューアルしていて、我が家の古いナビでは以前あった場所を指し示していた為、急に目の前に現れた時は焦りました💦
グーグルの地図はちゃんと新しくなっていますので、最初からそっちで行けば良かったです。

↑こんな風に書いてあるので結構わかりやすかったです。

入ってすぐ左にお客様用駐車場があります。


↓買ったのはこちら↓

あまりに安すぎてつい買いすぎてしまった・・・。

  • ライ麦ロール6個入り 80円
  • バーガーバンズ6個入り 130円
  • アウトレットカステラ 380円
  • マフィン×3       各130円
  • ベーグル8個     1000円
  • 規格外ベーグル×4    各100円

合計で18個、2380円でした!安!
まずですね、ベーグルが「BAGELBAGEL」という有名なお店に卸しているものなんだそうです。
で、透明じゃないパッケージのは1個170円(確か)なのに8個買うと1000円!!1個125円になるんですよ!
まだ冷凍庫にコストコのベーグルあるのについ買っちゃいました!
で、商品見て回ってたら、別のコーナーには透明袋の規格外ベーグルが1個100円!
しかも違う味のがある!って事でベーグル追加。冷静に考えると100円のだけ買えば良かったのかもしれないけど、色んな味が食べてみたかった・・・!

ベーグルの袋の裏には保存方法や温め方が書いてあります。親切ですね!
規格外の方は原材料とカロリー書いてあります。カロリーが確認出来るのは嬉しいです。

私が行ったのは15時だったので結構売り切れていた物もありました。
食パン110円(!!)とか食パンの耳とか、冷凍ケーキとか。ベーグルも売り切れてる味がありました。
パンの賞味期限は短めで、翌日か翌々日かその翌日かって感じです。マフィンとカステラは1週間くらいありました。

そしてエーキドーパンではソフトクリームも販売してまして、それがとっても美味しかったです!

ミルク350円と抹茶400円。他にコーヒーゼリーソフトクリーム乗せもありました。
パンを買うレジで注文する事が出来ます!

安くて商品の種類がめちゃくちゃ多くて、あと店員さんがとっても感じが良いです!柔らかい雰囲気で癒されました!
買ったパンがなくなったらまた行きたいと思います♪

ちなみに後日バーガーバンズにハンバーグとレタスを挟んでみました。
このバンズ、袋を開けた瞬間からす~っごく良い匂いで、少し温めたらふんわり柔らかでとても美味しかったです!

ヨネザワ製菓

エーキドーパンから車で10分くらいの所にある、洋菓子の製造販売をしている老舗メーカーさんです。

住  所:〒354-0043 埼玉県入間郡三芳町竹間沢349
電話番号:0120-544-038
営業時間:10:00~18:00
支払方法:現金・paypay ※クレジットカード不可



お店の外にシュークリームの自販機がありました。
お店で売ってる物とは違うみたいです。

駐車場はお店の前に4台分ありました。タイミング悪いと埋まってそうですね💦
私が行った時はたまたま空いててラッキーでした。

↓買ったのはこちら↓

全然アウトレット商品じゃない・・・(笑)。
正直、思ったほど安くなくて、しかもたくさん入ってるパックだと食べるの大変だしなぁと、ショーケースに入ったお高めコーナーから選んでしまいました。
右がモンブランシュークリームで左がキャラメルシュークリーム。どちらも420円でした。


普通のシュークリームは140円で、凝ったものはお高めって感じでした。
それでもここのシュークリームでっかいし、140円なら安いとは思います。
今回買ったキャラメルもモンブランも、キャラメル味のほろ苦クリームが最高でしたし、モンブランはしっかり栗の味がして大きな栗が入ってるのがとても贅沢!しかも中にカスタードクリームも入っていて、食べ進めると違った味わいになってとても満足感がありました。

今回は洋だけだったので、次は和の物が食べたいので絶対十勝大福本舗にも行きたいと思います!

【所沢】北海道イタリアンMia Bocca【グランエミオ】

以前から気になっていた所沢グランエミオの北海道イタリアン、『Mia Bocca(ミア・ボッカ)』さんに行ってきました!

北海道イタリアン ミア・ボッカ グランエミオ所沢店
〒359-0037 埼玉県所沢市くすのき台1-14-5 グランエミオ所沢3F
3,000円(平均)980円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp

グランエミオ自体は10時開店で、レストラン街は11時開店です。
そうと知らずに10:50頃にお店に行ってしまって、お店の前の椅子に座って待っていました。

外観



グランエミオ3Fレストラン街の入って2件目、左にあります。
美味しそうなパスタやピザの食品サンプルが目を惹くので目立ってますね。
この食品サンプルの上にメニューが置いてあったので、待ってる間に選ぶ事ができました。

アモーレセットは2人分でサラダ、パスタ、ピザ、ドリンクがついて3850円なのでお得かもって事でこれにします。
おすすめメニューらしく、席に着いた人に必ず案内してました。
我々は鶏むね肉の白雪シーザーサラダと北海道産牛肉100%の自家製ミートソース、4種チーズのとろ~りピッツァにしたんですが・・・
それぞれ追加料金で選べるメニューがあって、追加料金なしから選んだつもりが、ピッツァが+220円だった・・・!
マルゲリータか、追加料金かかるならハーフ&ハーフにすれば良かったなぁ。う~ん、痛恨のミスでした。
お店は全く悪くなく、こちらがよく見てなかっただけですがね・・・。

11時、開店!

開店したら、とっても笑顔が素敵な店員さんが元気いっぱいに窓際の席に案内してくれました。

窓から所沢駅の裏側?が見られます。広々してていい感じ。
お席にメニューがあったので、決まってたけど一応見てみます。


1人分のランチセットもあって、かなりお手頃価格です。

スイーツも色々あるので、お茶だけしに来てもいいのかしら?


お水は冷え冷えの瓶に入って持ってきてくれました。オシャレ!
そしてテーブルに置いてあるタブレットで注文します(私たちは1番目のお客さんだったためか店員さんが注文取ってくれました)。

食べます!!


まず最初にドリンクを持ってきてもらいました。夫はコーラで私はアイスコーヒー。
グラスが可愛いです。


見た瞬間「すごい!」と声が出てしまった鶏むね肉のシーザーサラダ。
チーズがたっぷりかかって香りがすごい!テンション上がります!
味も、レタスのシャキシャキとした瑞々しさ、チーズの濃厚さが相まってとっても美味しかったです。



ミートソースはお肉ゴロゴロでちょっと何かの香り(?)があって、大人の味でした。
残ったソースをフォカッチャにつけて食べても美味しかったです!


そして4種チーズのピザです。
食べると、底面の焦げた匂いがしてそれがまたいいです!ちゃんとピザ窯で焼いてるのかな?
そのまま食べるよりも、はちみつをかけて食べると味がガラッと変わって美味しかった!
アイスコーヒーとめちゃくちゃ合いました。

帰る時は卓上のカード↓をレジに持っていきます。

帰る時も、店員さんが皆さん元気いっぱいに挨拶してくれました。
お手頃で美味しくて、スタッフさんが気持ちの良いとってもいいお店でした。オススメです!

【東大和市】4/2お花見に行きました【多摩湖】

近所の桜の蕾が開き始め、これから天気が良い日もなくなりそうなので今日しかないと、急遽お花見に行ってきました!

多摩湖は通称で、正式には村山貯水池というそうです。
周りにはハイキングコースや公園があってサイクリングやウォーキングをしてる人、犬を散歩してる人も、のんびり多摩湖や桜を眺める人もたくさんいて賑わっていました。

マミーマート所沢山口店で買い出し

我が家はお花見の時は必ずスーパーで好きなものを買っていきます。
私は桜を見ながら散歩するだけで良いのですが、夫は何か食べたい!というので折衷案です。
今回は近くを通りかかったので、普段あまり行かないマミーマートでお買い物する事にしました。

マミーマートすごい!何がすごいってまずダイソーが広い。
そしてTSUTAYAやHoneysやドラッグストアがあるので何でも揃うし、ちょっとしたフードコートやゲーセンもあって退屈しなさそう。
ダイソーの話に戻りますが、ダイソーの高級路線であるTHREEPPYもありました。実は初めて見ました!

とはいえ、そんなにくまなく見る時間もなかったので、ダイソーでは駄菓子とビニールシートだけ買いました。
駄菓子コーナー広くてときめきます。

そして主役であるスーパーのマミーマートですが、ここはさいたま市が本社の会社だそうです。
全国スーパーマーケット協会主催の『お弁当・お惣菜大賞2024』で11年連続受賞し、今年度最多の17品受賞。最優秀賞3冠に輝いたそうです。
確かにお弁当コーナーすごく広くてどれも美味しそうでした。

多摩湖到着

多摩湖には無料の駐車場もあり、武蔵大和駅からも徒歩で10分くらいなので意外と行きやすいと思います。
ただ、この時期は駐車場はやっぱり混みます。
タイミングによっては前に10台くらい待っている事も。でもそんなに公園に長居はしないためか、待ち時間はそこまで長くないかも?
我々は5分も待たずに入れてラッキーでした。でも桜はまだ早かったみたいです。


桜は少なかったけど、ツバメが飛んでるのを見たり、ウグイスの声を聞いたり。

あとは多摩湖を眺めたり、散歩したり自然を楽しめました。

この日買ったもの


ベンチにビニールシートを敷いて座りました。
しかし、2人分の量に見えないですね・・・。
私はおこわとイカメンチが食べたくて選びました。イカメンチ、イカがたっぷり入って美味しかった!

ダイソーで買った駄菓子たち。
4個で100円とか、3個で100円なのでお得感あります。
ポリッキー美味しかったし結構量入ってたから、次はこれを4個買おうと心に決めました。
この日は天気よかったけど、時々風が強くって肌寒く感じたのでまだまだ羽織物は必要でした。


最後にこの日一番咲いてたかもしれない桜の木。

【Panasonic】ナノイーのドライヤー【EH-NA0G】

先日、掃除機のヘッドが壊れまして、新調する為に電気屋に行ったのですが決めかねて、何故かドライヤーを買う事になりました。
ドライヤーは数年前に買ったKOIZUMIのKHD-9210が元気に動いていますが、最近のドライヤーは機能がすごいんですね!
中でも目を惹いたのがPanasonicのナノケアです。
大風量で速乾、しかも使うと髪がツルツルツヤツヤになるらしい!
デモ機を試してみると、確かに触り心地が全然違いました!

私が購入したのはこちらです

いくつか種類があり、全部のデモ機を試しました。
その結果、一番安いのは風量が弱い。
2番目に安いのは国内でも海外でも使えるけど、うちは海外は行かないので関係なし。
3番目に安いのが今回購入したモデルで、一番高いのは最新版って感じでした。

なので、値段と機能のバランスが良いのが【EH-NA0G】かなと思います。

中身はこちら


色は何でも良かったのですが、安かったので白にしました(笑)。

使ってみると、今まで15分くらいはかかっていた髪を乾かす時間が驚異の5分!!
3分経つ頃には7割くらい乾いたかなって感じでした。
適当にやると変なクセがついたりする事もある剛毛な髪でもつるんとした手触りになりました。

そしてこのモデルの機能はそれだけじゃありません。

スカルプは地肌を優しく乾かし、なんとスキンモードでスキンケアが出来ます!!
ドライヤーって乾燥するものって思っていたので、逆に潤すとはどういう事!?
ナノイーとミネラルを含んだ風がお肌の潤いを保つそうですが、これは毎日やって効果を確認したいと思います!

買った結果

非常に大満足な買い物が出来ました。
髪を乾かす時間が大幅に減少し、しかもツルツルになるなんて!
そして乾燥しやすい地肌やお肌のケアまで出来るなんてドライヤーの役割の域を超えています!
地肌に関しては、「潤いを与えます」という事ではなく、「やさしい温度で乾かします」という事なのですが、濡れたままでも乾燥するし熱い温度でも乾燥するしで良い機能だと思います。

ちなみに他に温冷リズムモードや毛先集中モード、インテリジェント温風モードがあり、今までだと自分で温風→冷風にしてツヤツヤにしてたのが、自動切り替えでケア出来たり、ドライヤーが風温を検知して自動でコントロールしてくれたりもします。

ドライヤーってこんなにもたくさんの可能性を秘めてたんだ・・・と気付かされました。
旅行に持っていきたいドライヤーに初めて出会いました。本当に買って良かったです!

【不二家】プレミアムショートケーキを半額で買えました【お得】

4/1~4/3までプレミアムショートケーキ半額!

不二家では新生活スイーツ応援という事で、4/1~4/3までプレミアムショートケーキが半額で買えます!
通常594円(税込)→297円(税込)なのでめちゃめちゃ安いです!お得!
もしかしてずっと行列で売り切れてたりして、と心配していましたが、近所の不二家では午後1時頃は先客なしでプレミアムショートケーキもたくさんショーケースに並んでいました。
1人10個までだそうで、3日間行けば最大30個食べられると思いつつ、今日は夫と1個ずつだけにしました。
食べ過ぎは良くないですからね・・・。

プレミアムショートケーキとご対面



立派なイチゴがのってます!
でも帰り道に揺らしちゃったみたいでちょっとイチゴがずれてました。

間にもしっかりイチゴが入ってますね!

生クリームがサラッとしていて飲み物みたいにいけます。スポンジフワフワ、イチゴは甘酸っぱくて美味しい!
あと2個は食べられるな・・・。1個だけにしたのを後悔中・・・。